初めての避妊手術・去勢手術を控える飼い主さんへ:立川のオハナ動物病院の流れと準備
ワンちゃん・ネコちゃんの避妊手術や去勢手術は、
健康管理や将来の病気予防、望まない妊娠を防ぐためにとても大切です。
しかし、初めて手術を経験する飼い主さんにとっては、
「手術前に何を準備すればいいの?」「手術当日はどうなるの?」と不安に感じる方も多いでしょう。
立川のオハナ動物病院では、初めての手術でも安心して受けられるよう、
分かりやすく準備と当日の流れをご案内しています。
1. 手術前に知っておきたいこと
避妊・去勢手術のメリット
- 将来の病気予防(乳腺腫瘍や子宮・卵巣の病気、前立腺や精巣の病気)
- 発情期によるストレスの軽減
- マーキングなどの問題行動の回
手術前の健康チェック
- 血液検査・尿検査で全身の健康状態を確認
- 年齢や持病に応じた麻酔リスクの評価
- 必要に応じて心臓や肺の検査を追加
オハナ動物病院では、手術前にしっかりと全身状態を確認し、飼い主さんに最適な手術プランをご提案します。
2. 手術前の準備
食事・水の制限
- 手術前日は夜ご飯は与えて良いですが、夜12時を超えて食べ物を与えないでください。
- 水は当日の朝まではOK。朝9時以降は与えないでください。
健康状態の確認
- 元気・食欲・便通・呼吸の状態をチェック
- 体調不良の場合は必ず連絡してください
当日持参するもの
- 普段使っている首輪やリード
- 健康手帳やワクチン接種の記録(ある場合)
- ご心配な点や質問をメモにして持参すると安心
3. 手術当日の流れ
- 受付・問診
- 体調の最終確認
- 持参物の確認と質問対応
- 麻酔前準備
- 安全に麻酔を行うため、点滴や麻酔の準備を行い手術に備えます
- 手術
- 避妊・去勢手術は一般的に1〜2時間で終了します
- 手術中は麻酔モニターで全身状態を常に確認
- 手術後の回復
- 麻酔からの覚醒を病院で観察。その後、お電話でご連絡をします。
- 痛み止めや抗生物質など、術後管理の説明
- お迎え・退院
- 手術当日午後または翌日午前のお迎え
- 術後の注意点・食事・運動制限などをご説明
4. 術後の注意点
- 傷口は清潔に保ち、舐めないようエリザベスカラーや術後服を使用
- 激しい運動やジャンプは控えるようにして、安静に過ごしてください。
- 食欲や排泄、元気の様子を観察し、異常があればすぐにご連絡ください
5. オハナ動物病院の安心ポイント
- 術前の丁寧な説明で飼い主さんの不安を軽減いたします。
- 麻酔・手術の安全管理を徹底
- 術後も手厚くサポート、電話での相談も可能
- 赤ちゃん検診からの、避妊手術・去勢手術の割引
初めての避妊手術や去勢手術は、飼い主さんもワンちゃん・ネコちゃんも不安が大きいものです。オハナ動物病院では、安心して手術を受けられるよう、飼い主さんに寄り添ったサポートを行っています。
手術について気になることや不安な点は、遠慮なくスタッフにご相談ください。
オハナ動物病院 立川院
- 診察時間:10:00〜13:30 / 15:00〜17:00
- 予約・お問い合わせ:TEL 042-595-7530